東北|ロケバス|ロケコーディネート|ロケリサーチ|ロケーションサービス|東北|宮城|仙台
株式会社BASE 仙台
宮城県宮城郡七ヶ浜町汐見台5丁目2番73
022-290-7946 M:090-2840-6929 info@benchsendai.jp
ロケサービス
ロケ車両
ロケーション
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトポリシー
LINK
サイトマップ
http://www.benchsendai.jp/
モバイルサイトにアクセス!
ロケーション
ロケーション
HOME
>
ロケーション
株式会社BASE仙台の地元、宮城・仙台を中心におすすめスポットをご紹介します
株式会社BASE仙台の地元、宮城・仙台を中心におすすめスポットをご紹介します
宮城(仙台市)
仙台の中心部を流れる清流、広瀬川。歴史と文化をはぐくみ、市民の胸に数々の思い出を提供してくれています。
宮城 愛宕神社(仙台市)
仙台の中心部を眺めることができる、愛宕神社。仙台市中心部と広瀬川の風景は、自然と融和した杜の都・仙台を象徴的に感じ取れる場所です。
宮城 仙台朝市
仙台駅に近い立地で、活気ある市場。三陸の美味しい旬の魚をはじめとする海産物、新鮮な果物や野菜、すぐに食べれる惣菜などとめぐり合うことができます。
宮城 定禅寺通り(仙台市)
「杜の都・仙台」の象徴ともいえる、ケヤキ並木。数々のテレビシーンにも登場している、綺麗なストリートです。
宮城 雪の蔵王
宮城を代表する山のひとつが蔵王、その冬の姿は見る者を魅了します。
宮城 鳴子
東北の有名な温泉街のひとつであり、こけしの郷としても著名な鳴子。自然が織りなす絶景も見応えがあります。
宮城 塩釜・松島の寿司
日本三景の松島は、「牡蠣(かき)」の産地としても有名です。松島湾にある塩釜港は日本有数のマグロの水揚げ量を誇るほか、三陸をはじめとする多彩な魚介類の宝庫です。そんな塩釜は、人口あたりのすし屋店舗数が日本一の町といわれています。
宮城 鹽竈(しおがま)神社
創建は奈良時代以前とされ、中世以降、東北鎮護・海上守護の陸奥國一宮として重んじられていた東北を代表する神社。
山形・新潟方面のロケも可能です
山形・新潟方面のロケも可能です
羽黒山神社(山形)
羽黒山五重塔(山形)
新潟の棚田
株式会社BASE仙台
スタッフは長年のロケ撮影経験をもとに、広い東北の中から最適なロケーション撮影場所をご案内させていただきます。
青森のロケ地をご紹介します
青森のロケ地をご紹介します
青森 古川市場・のっけ丼
青森の美味しいものの代名詞ともなっている、古川市場の「のっけ丼」。お好みの食材を市場のお店をめぐりながらチョイスして、自分だけのオリジナル丼が出来上がり。
青森 八甲田・雪の回廊
春の訪れとともに開通する八甲田・十和田ゴールドライン「雪の回廊」。里の新緑、山道の雪壁、この季節ならではのロケーションです。
株式会社BASE仙台
〒985-0821
宮城県宮城郡七ヶ浜町
汐見台5丁目2番73号
TEL 022-290-7946
h/H 090-2840-6929
ロロケ用車両、ロケコーディネート、ロケリサーチなど東北でのロケはお任せください
0
1
7
7
5
1
▲ページトップへ戻る
|
HOME
|
ロケサービス
|
ロケ車両
|
ロケーション
|
株式会社BASE仙台概要
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
LINK
|
サイトマップ
|
<<株式会社BASE仙台>> 〒985-0821 宮城県宮城郡七ヶ浜町汐見台5丁目2番73号 TEL:022-290-7946 FAX:022-290-7947
Copyright © 株式会社BASE仙台. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン